|
大和村(やまとむら)は、愛知県八名郡にかつて存在した村。 昭和の大合併で宝飯郡一宮村(後の一宮町)に編入され、現在の豊川市豊津町、橋尾町に該当する。 元々は豊川左岸の地域であったが、室町時代の文安4年(1447年)の洪水により豊川の流路が変わり、この地域は豊川右岸となっている〔八名郡は朝倉川以北の概ね豊川・宇連川の左岸の地域であったが、この洪水により一部が豊川右岸となっている。〕。 == 歴史 == * 江戸時代、この地域は吉田藩領であった。 * 1878年(明治11年)12月28日 - 中島村、日下部村、井之島村、橋尾村が合併し、豊津村となる。 * 1882年(明治15年)6月 - 旧・橋尾村の地域が分立し、橋尾村となる。 * 1920年(大正9年)8月1日 - 豊津村と橋尾村が合併し、大和村となる。 * 1954年(昭和29年)4月1日 - 宝飯郡一宮村に編入される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大和村 (愛知県八名郡)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|